NEWS
Latest Information
アジア最大級の望遠鏡の愛称「せいめい望遠鏡」に決定! 理学研究科附属天文台と宇宙物理学教室が、岡山県南西部に開発・建設を進めてきました岡山天文台の口径3.8m新技術望遠鏡の愛称は平安時代の卓越した陰陽師・天文博士の安倍晴明(あべのせいめい)にちなみ、「せいめい望遠鏡」と決まりました。
SG6「自然科学へのゲーム理論的アプローチ」セミナー 【場所が変更になりました】2018年6月6日開催
2018年度 ガロア祭 【5.15 懸賞問題2を訂正しました】学部生の皆さんに広く数学専攻の活動を知ってもらい、また専攻を選択する際の参考にしてもらうためのお祭りです。
SG5「自然科学における統計サンプリングとモデリング:数理から実践まで」セミナー 2018年5月11日開催
生物科学専攻大学院入試説明会(H30年4月21日(土)開催)
-
光を受けるとオフになる動物のユニークな光センサーを発見 ―ニワトリの脳内で機能するOpn5L1の性質を解明―
-
第4回 MACSコロキウム・平成30年度MACS学生説明会 2018年4月27日開催
市民参加型のオープンサイエンスで、雷発生のメカニズムに迫る 白眉センター 宇宙物理学教室 榎戸輝揚 特定准教授の研究内容をご紹介します。
生物物理学セミナー:
Sorting of Proteins and Lipids in the Secretory Pathway Speaker: Christopher Burd, Ph.D.
Professor and Deputy Chair
Department of Cell Biology
Yale University School of Medicine平成29年(2017年)度 最終講義のご案内 平成29年度退職される先生方の最終講義について、開催日等のご案内です。
数学・数理解析専攻 入谷 寛准教授が第14回日本学術振興会賞に選出 数学・数理解析専攻 数学教室の入谷 寛 准教授が、独立行政法人日本学術振興会の「第14回(平成29年度)日本学術振興会賞」に選ばれました。
京都大学「ザッツ・京大」で生物科学専攻 動物行動学研究室の研究を紹介中 京都大学のスペシャルサイト「ザッツ・京大」に、生物科学専攻動物行動学研究室 博士課程3回生 酒井理さんのヤモリの研究が紹介、指導教官である森哲 准教授のインタビューも掲載されています。