NEWS
Latest Information
大学院(修士・博士後期)の学生募集要項掲載 (6月1日)
・(修士・博士後期)EX決済サービスでの入学検定料支払方法の情報を更新
・物理学・宇宙物理学専攻(物理学第二分野)大学院入試・専攻(系・分野)における分科等の教員及び研究内容を更新
(4月28日)
・修士課程の募集要項で記載を追加
-
理系女子高生オンライン塾 2022 理学部・理学研究科および生命科学研究科では、本学の理系への進学を希望する女子高校生を対象としたイベント「理系女子高生オンライン塾2022」を開催します。 本イベントでは、理系における研究内容や大学生活についての講義・実習を行います。
-
公募:物理学・宇宙物理学専攻(物理学第二分野)助教
-
公募:化学専攻(有機合成化学研究室)准教授または講師
-
公募:化学専攻(有機合成化学研究室)助教
-
気球による銀河中心からの初の放射線(軟ガンマ線)の直接検出に成功―軟ガンマ線天文学の夜明け―
-
原子炉からの微弱な放射性ガス拡散の動画撮像に成功―放射能拡散のオンライン可視化に成功―
複雑な分子合成の困難さを数式で表現
リュウグウはイヴナ型炭素質隕石でできている
量子アルゴリズム国際ハッカソンQPARC Challengeで理論化学研究室のチームが優勝 量子アルゴリズム国際ハッカソンQPARC Challengeで理論化学研究室のチームが優勝
第20回 MACSコロキウム 2022年7月8日開催
講演者:森 哲氏(京都大学理学研究科生物科学専攻 教授)
講演者:御手洗 菜美子氏(コペンハーゲン大学ニールスボーア研究所 准教授)公募:数学・数理解析専攻 准教授