物理学・宇宙物理学専攻
-
熱流が重力に逆らって液体を浮上させる現象をシミュレーションで発見 水が水蒸気の上に浮かび上がる?液体浮遊の新たなメカニズムの可能性
-
微小管の引張が促進するダイニン物質輸送 新たな細胞制御メカニズムの解明
-
半導体テラヘルツ発振器の超高速振動ダイナミクスの計測と制御に成功―次世代無線通信やセンシングの高機能化へ―
-
宇宙創成「インフレーション」の謎に迫る~簡単かつ直観的な方法で原始重力波の計算が可能に~
-
自分で集合と散開をする群体分子ロボットを開発─病気の自動的なピンポイント診断と治療への適用に期待─
-
松田祐司教授が第21回本多フロンティア賞を受賞
松田祐司教授(物理学・宇宙物理学専攻)が、第21回本多フロンティア賞を受賞しました。この賞は、公益財団法人本多記念会が、理工学特に金属材料などの無機材料、…
-
人工超格子によるらせん型超伝導状態の創出とその検出に成功―有限運動量の電子対を持つ超伝導―
-
量子カオスとスクランブリングの非同一性の発見―複雑な量子多体ダイナミクスの量子情報的理解―
-
量子もつれの伝達速度限界を解明-ボーズ粒子系における新たな理論的発見と量子計算への応用-
-
物理学・宇宙物理学専攻のイベント
入試説明会 名称 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 修士課程 入試説明会 日時 2024 年5 月11 日(土) 9:30 – 12:…
-
磁性絶縁体におけるマヨラナ粒子の決定的証拠―トポロジカル量子コンピューター実現に向けて前進―
-
公募:物理学・宇宙物理学専攻 量子凝縮物性分科 助教
募集要項 職種 助教 募集人員 1名 所属および 勤務場所 ・京都大学大学院理学研究科 物理学・…