1. 理学部中央図書室利用案内

1-A.開室

  • 月曜~金曜 9:00~20:00 (学外の方9:00~16:45)
  • 長期休業期間中の開室時間は平日9:00~17:00(学外の方9:00~16:45)
  • 自由閲覧室のみ20時まで利用できます。

  *閉室時には6号館玄関入口前(屋外)の返却BOXへ返却してください。

 

1-B.休室

  • 土・日・祝日
  • 年末年始(12/29~1/4)
  • 創立記念日(6/18 : 曜日によっては変更する場合があります。)
  • 8月第3週の月曜日、火曜日及び水曜日

 

1-C.貸出期間・冊数

図書】 2週間 5冊以内

▼図書は「予約・取寄せ」・「更新(1回まで)」ができます。
 MyKULINEからの処理が可能です →MyKULINEの使い方(オンライン予約・貸出更新の案内
 
予約・取寄せ
   ・貸出中の図書について、予約が可能です(当室所蔵の図書に延滞がある場合は、別の当室図書の
    予約はできません。学内他の図書館・室の図書はできます)。
   ・学内他館所蔵の図書を所属カウンタに取寄せができる(当室所蔵の図書に延滞がある場合でも可能です)。   
更新(貸出期間の延長)」
   ・予約がない場合には貸出期間を1回更新することができます(更新日より2週間となります)。
   ・返却期限日を過ぎた図書は更新できません。
   ・当室所蔵の延滞図書がある場合は、別の当室図書の更新はできません(学内他の図書館・室
    の図書はできます)。

雑誌】 3日間
  予約、更新不可。最新号は貸出不可。  
参考図書(赤ラベルの資料)】 貸出不可
 原則として貸出はできませんが、以下の場合のみ可です。
 【一時貸出】コピーなどの一時的な貸出。当日閉室時刻までに返却して下さい。
 【一夜貸出】閉室1時間前からの貸出。次の開室日開室時刻までに返却して下さい。
 !! 返却期限日を過ぎても返却されていない延滞資料がある場合は、
  返却されるまで新たな貸出はできません。

 !! 返却が遅れた場合には、以後の貸出を禁止する場合もあります。

 

1-D1.貸出方法

  • 「IC学生証」・「認証ICカード」・「名誉教授の証ICカード」「京都大学図書館利用証」で、カウンター、又は自動貸出機で貸出できます。
  • 大学院生・学部学生の方は IC学生証が図書館利用証として使えます。
     (2015年度から新学部生・新院生は「図書館利用申請書」の提出が不要になりました。)
  • 教職員(常勤・非常勤)は認証ICカードが図書館利用証として使えます。
  • 非常勤講師、研究生、研修員、聴講生などICカードをお持ちでない方には
    京都大学図書館利用証 を交付します。「図書館利用申請書」に身分証明書を添えてカウンターへお申込ください。
     ※理学研究科所属の方に限り交付いたします。他館の所属の方はその図書館・室へ、
       それ以外であれば附属図書館へ申請して下さい。

     ※派遣職員でICカードをお持ちでない方は、附属図書館へ申請お願いします。

     図書館利用証申請書 PDF (記入例)

 

1-D2.返却のご案内

カウンター、自動返却機で(開室時間中)、又は返却ポスト(6号館南棟入口掲示板横)にて(24時間)承ります。屋外に配置していますので、土日・夜間でも投函いただけます。北部キャンパスにお立ち寄りの機会がおありの場合はご活用ください。
郵送による返却も可 (レターパックプラスやゆうパック等の追跡可能な方法でお送り下さい)
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科6号館1F-104
京都大学理学部中央図書室 宛
※雨濡れ対策として、ビニール袋で本を密封のうえ梱包してください。
 返送料は、利用者負担(元払い)でお願いします (配達日時の指定は不要)。

画像
bookdrop

 

1-E.図書室内地図

画像
理学部中央図書室フロアマップ

※ 京都大学蔵書検索KULINEで検索すると、理中央所蔵で配置場所が【BF集密】の一部に、貸出不可の資料があります(請求記号:「鍵付棚」)。

1800年代の古い資料ですので貸出は原則不可です。複写と閲覧は現物の状態によりご利用不可になることもありますのでご了承ください。

遠隔地資料・お問合せ資料申込書に記入していただいてからのご利用になりますので、カウンターへお問合せ下さい。

 

1-F.図書室内資料の複写

  • 公費による「京都大学文献複写利用書」をご利用の場合は、カウンターまでお越し下さい。文献複写利用書の発行については所属研究室・図書室でご確認ください。当室の事務室内にあるコピー機で複写していただくことになりますので「利用書」をお持ちください。
    「利用書」のない方は貸出のできる用意(上記 貸出方法 参照)をしておこしください。
  • 学外への公費による複写の依頼は、各所属の図書室、私費での依頼は、附属図書館1Fカウンターが窓口となっております。

 

1-G.検索端末

2. 学内他学部・他部局、他大学の図書館・室の利用案内

2-A.学内の他学部・他部局の図書館・室を利用する → 京都大学図書館・室一覧

  • 閲覧・貸出に関して
    各図書館(室)毎に違います。利用一覧でご確認ください。
  • 複写
    各図書館(室)毎に違います。利用一覧でご確認ください。
    公費での複写(直接来館・室)の場合には「学内文献複写利用書」が必要です。
    「学内文献複写利用書」の利用・発行については所属の図書室・研究室でお問合わせください。
  • 他キャンパス等からの図書の取寄せ・返却
    理学部学部生は、北部・本部構内以外のキャンパスにある学内の図書館・室の資料を
    当室に取寄せることができます。
    また、北部・本部構内以外のキャンパスにある学内の図書館・室で借りた資料については、当室にて返却が可能です。
    当室所蔵資料も同様に、北部・本部キャンパス以外で返却可能です。

 

2-B.他大学図書館・室を利用する

  学内の図書館(室)に資料がない場合、他大学の図書館資料を利用することができます。
  (古い資料の場合、学内に所蔵があってもKULINEでは検索できないこともあります。
  古い資料の学内所蔵は附属図書館のカード目録で検索できますので、
  他大学の利用を申し込む前に附属図書館にあるカード目録を必ずご確認ください。)

 *理学部中央図書室では理学部学部生の方のみ他大学への申し込みはを、受付けております。
  院生以上の方は、所属の各教室図書室で申し込み下さい。
  
◆訪問利用 : 他大学の図書館を直接訪問して利用する

 他大学図書館を利用する際は、訪問先のホームページなどやOPACで利用方法や所蔵の確認をして下さい。
 当室から事前に、「閲覧を希望する資料の情報」と「閲覧希望日」を連絡する必要があります。
 ※特定の資料がある場合のみ訪問利用は可能です。
 該当の資料が利用できるかどうかを事前に所属の図書館・室で確認してもらって下さい(所蔵調査)。 
 ただし訪問先の都合により、事前に紹介状等が必要となる場合があります。
 
 理学部中央図書室では理学部及び関連部局所属の方のみ紹介状の発行をしております。
 身分証と事前に所属の図書室で確認してもらった所蔵調査の回答を持って、
 他大学等図書館利用願(紹介状発行依頼)に記入して、お申込み下さい。紹介状の発行までには
 通常2,3営業日かかります。(各教室図書室では紹介状の発行はしておりませんのでご注意ください)。
 
 国立大学附属図書館及び大学図書館共同利用機関等の図書館は職員証または学生証のみで
 訪問利用することができます。
大学コンソーシアム京都図書館共通閲覧システム
 身分証(学生証・教職員証)等の提示のみで、大学コンソーシアム京都の加盟大学・短期大学の図書館が所蔵する資料の閲覧を中心に利用できる制度です。
 →参加大学・短期大学図書館一覧【PDF】

◆複写の利用: 必要なページのみの複写を依頼する
 現物貸借:       資料の現物を図書館を通して借りる
 私費での申し込みは附属図書館のカウンターで受付ています。
 公費での申し込みは所属の図書室で受付ています。

3. 学生購入希望図書(リクエスト)の申込のご案内

  利用したい資料が当室に所蔵されていない場合や置いてほしい資料があれば、購入希望(リクエスト)を申込む
 ことができます。お申込みいただける方は理学部の学部生で対象資料は図書のみ可能です。
 
▼申込みの手順
  1. KULINE(京都大学蔵書検索)で理学部中央図書室に所蔵がないか確認して下さい。
  2. 「学生希望図書申込書」(PDF) にご記入の上、提出して下さい(室内では新着図書棚の上に置いてます)
  3. 利用できるようになった時点で連絡を差し上げますので、カウンターまで受け取りにお越し下さい。

▼ご注意
 ※多くの方の希望にお応えするため、申込みはおひとり1年間あたり5冊までとさせていただきます。
 ※利用できるまで諸手続きで時間がかかりますのでご了承下さい。
 ※漫画は申込みできません
 ※以下のような場合、購入できないことがあります。
      
      絶版等で入手不可能な場合
      理学部中央図書室に所蔵がある場合
      シリーズものの場合
      高額な場合
      その他購入基準に沿わない場合等 

4. 貴重書・準貴重書の利用案内

 京都大学蔵書検索KULINEで検索すると、理中央所蔵で配置場所が【BF自然史料室】と表示される資料は、
 「貴重書・準貴重書」になります。複写、貸借は原則として不可です。

 閲覧、撮影をご希望される方は、事前にメールでの申込が必要になります。
 「中央図書室貴重資料閲覧願」「自身撮影許可願」の申請書を添付してお送り下さい。「資料名」、
 「請求記号」
「資料ID」の欄には、KULINEの検索結果に掲載されておりますので、記載してお送り下さい。 
 当室メールアドレス→050tosho@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
 
申請者が大学院生、学部生の場合は指導教員の署名が必要です。
状態が悪く利用できない資料もございますのでご了承下さい。

5. 附属施設等資料の利用案内

 京都大学蔵書検索KULINEで検索すると、理中央所蔵で配置場所が【天文台】【地磁気センター】【地球熱学】
 【火山センター】
と表示される資料は遠隔地資料・お問合せ資料申込書に記入していただいてからのご利用に
 なりますので、カウンターへお問合せ下さい。
 
 理学研究科・附属施設等資料になりますので、お時間がかかります。また、受付不可の場合があります。
 学内の他の図書館・室に所蔵がある場合、そちらを案内させていただきます。お急ぎの場合は他の図書館・室で
 お願いします。貸出期間は該当施設の運用に従いますので、通常の貸出とは異なる場合があります。

6. その他サービス

6-A.オンラインサービス

▼オンラインサービスでは
 京都大学図書館機構サイトのトップページや蔵書検索KULINEから、貸出・予約状況照会、貸出更新、予約申込、
 文献複写・貸借申込が行えます。詳細についてはこちらをご覧ください。
 
 ※公費での文献取寄せサービス (ILL複写・借用申込) を希望する場合は、支払責任者の確認が必要に
  なりますので、文献複写・現物貸借における公費利用申請書をご所属の図書館・室まで提出してください
     (附属図書館では手続きできません)。

6-B,C.他キャンパス等からの図書の取寄せ・返却

希望の図書が学内の他キャンパス等に所蔵されている場合、所属部局の図書館・室へ取り寄せることができます。
また、別キャンパスの図書室で借りた図書を、お近くの図書室で返却できます。
ただし「遠くのキャンパスで借りた図書を貸出・返却するために、わざわざまた遠くまで行かなくてもよい」ということが目的のサービスですので、同一構内および隣合う構内の図書の貸出・返却は出来ません。

詳細 

7. 学外者向け案内

・利用は平日の月~金:9:00~16:45でお願いします。
・閲覧のみの利用が可能です。貸出はできません。
 詳細は こちら をご覧ください。
・当図書室所蔵資料への複写・現物貸借の依頼窓口は附属図書館となっています。
  (お問合せ:TEL.075-753-2638、2654)