Motoring Along Filamentous Tracks: Rules, Regulations and Control of Traffic in Living Cells

日時

2018年9月21日(金)16:00〜18:00

 

場所

京都大学理学部1号館106号室(BP1)
アクセス 建物配置図(北部構内)【2】の建物

 

講師

Prof. Debashish Chowdhury
Indian Institute of Technology, Kanpur (JSPS Invitational Fellow at the University of Tokyo)

 

Chowdhury氏は、統計物理、生物物理などの広範な問題を対象とした理論物理学者で特に交通流の物理学で著名な研究をされています。交通流の問題はフィラメント上のモータータンパク質の問題にも展開されています。

 

要旨

Molecular motors are macromolecular complexes that move unidirectionally, on the average, along respective filamentous tracks in a step-by-step manner. However, the stepping of a motor is intrinsically stochastic.

 

Often many motors move along a single filament performing the same biological function and their collective movement, at least superficially, resembles vehicular traffic. Totally Asymmetric Simple Exclusion Process (TASEP) is one of the simplest models of nonequilibrium systems of self-propelled interacting particles. In the last 25 years it has served as the minimal model of vehicular traffic. In recent years various extensions of TASEP have found interesting applications in theoretical modeling of traffic-like collective phenomena in biological systems. The results of our TASEP-based models provide insight into the mechanisms through which living cells regulate and control molecular motor traffic.

 

I'll present some of our recent works which address fundamental questions on the rules of molecular motor traffic from the perspective of interdisciplinary research that involves statistical physics, physical chemistry, Molecular cell biology, operations research and traffic engineering.

 

言語

英語

 

開催報告

インド工科大学のDebashish Chowdhury教授(JSPS招へい研究者として東大に滞在中)に、統計物理学における交通流のモデルと、それをもとにした生物学における”渋滞”などの問題をついて講演していただきました。Chowdhury氏は、統計物理、生物物理などの広範な問題を対象とした理論物理学者で特に交通流の物理学・生物物理学で著名な研究をされています。道路上の自動車の流れの問題は、フィラメント上のモータータンパク質や、DNA上のRNA合成酵素、mRNA上のリボソームの輸送などと類似しており、交通流の物理を生物学の問題に適用することが可能です。講演では、動機としての生物学の背景を簡単に紹介された後、交通流の物理モデルとして25年にわたり研究されてきたTotally Asymmetric Simple Exclusion Process (TASEP)を解説されました。その後、Chowdhury氏自身の研究として、DNA上のRNA合成酵素の”渋滞”や、”衝突”に関する理論研究を紹介されました。実験で観察されている現象、実験と理論との関係などについてさまざまな質疑応答がありました。(文責:高田彰二)